この情報の担当は私たちです。
【福祉サービス運営適正化委員会】
【このページに関するお問い合わせ】
電話:0857-59-6335 FAX:0857-59-6340

研修・セミナーのご案内(事業者対象)

令和6年度「苦情解決事業研修会」  終了しました

  社会福祉事業の経営者は、社会福祉法により、常に、その提供する福祉サービスについて、利用者等からの苦情の適切な解決に努めなければならないこととされています。苦情解決に積極的に取り組むことは利用者の事業者に対する信頼を高め、福祉サービスの質の向上を図ることにつながります。            

  この研修会は、福祉サービス提供事業所における苦情解決責任者、第三者委員などを対象に、利用者の権利擁護や利用者保護を基本とした苦情対応のあり方と苦情解決体制のさらなる充実について研鑽を深め、福祉サービスの質の向上に寄与することを目的として開催します。

 

日  時

令和6年7月29日(月)13時30分 ~16時

会  場

鳥取県立福祉人材研修センターホール(鳥取市伏野1729-5)

対 象 者

社会福祉施設・事業所の苦情解決責任者(役職員、理事等)、第三者委員等

参加方法

次のいずれかの方法で受講

1 会場参加 

2 オンデマンド配信(録画をオンラインで視聴)

 (研修会の翌週末頃から9月末まで配信) 

定  員

会場参加 150名

(会場参加できない場合は、御連絡します)

内  容

【講演】

 「苦情を生まない対応、苦情に対する対応」

講師 コミュニケーションサポートオフィス

代表 喜山 志津香 氏

 ※グループディスカッション、ロールプレイング含む

 

【行政説明】

「福祉サービス評価事業について」

   説明者 鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局福祉監査指導課

        課長補佐 高野 真弓 

 

 

 

 福祉サービスにおける苦情解決の研修・お知らせ等連絡先表

研修のご案内は、郵送ではなくメールと鳥取県社会福祉協議会のホームページでお知らせするようにしております。

苦情解決に係る研修やお知らせ等をメールにより案内を希望される場合は、別添「福祉サービスにおける苦情解決の研修・お知らせ等連絡先表」に記載の上、福祉サービス運営適正化委員会まで送付していただいていますので、よろしくお願いします。

令和6年度「苦情受付担当者研修会」 終了しました

 社会福祉事業の経営者は、社会福祉法により、提供する福祉サービスについて、常に利用者等からの苦情に対し  適切な解決に努めることが求められています。 

 とりわけ受付段階における対応は極めて重要であり、対応の仕方等によっては大きなトラブルに発展することもあります。 

このため、受付担当者(主に初任者)の方を対象に苦情相談対応における基本を学び、認識を深めていただくことを目的として研修会を開催します。

 

開催日時・会場及び講師

東部会場

 

 

日時

令和6年9月5日(木)午後1時30分から4時まで

場所

県立福祉人材研修センター 中研修室

講師

県中部総合事務所県民福祉局中部振興課 人権相談員 林原明彦 氏 

中部会場

 

 

日時

令和6年9月9日(月)午後1時30分から4時まで

場所

県立倉吉体育文化会館 大研修室

講師

(一社)成年後見ネットワーク倉吉 代表理事 松村 久 氏

西部会場

 

 

日時

令和6年10月2日(水)午後1時30分から4時まで

場所

県立米子コンベンションセンター 第7会議室

講師

県立総合療育センター 副院長 石橋弥雪 氏

         

 

参加対象者・定員

 社会福祉施設、事業所の苦情受付担当者(主に初任者)

・各会場 先着50名。1施設1名。

   ・定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。

 

内容

苦情解決制度の説明

講義「苦情対応の基本的考え方」(仮)

グループワーク(事例検討)

 

申込期限

東部会場 令和6年8月15日(木)

中部会場 令和6年8月19日(月)

西部会場 令和6年9月11日(水)

 

◆注意事項

地震・台風等により、やむを得ず研修会を中止又は延期する場合は、鳥取県社会福祉協議会のホームページ(https://www.tottori-wel.or.jp/)でお知らせします。

 

◆ 問い合わせ先

   福祉サービス運営適正化委員会 TEL 0857-59-6335