この情報の担当は私たちです。 【福祉人材部】 |
【このページに関するお問い合わせ】 電話:0857-59-6336 FAX:0857-59-6341 |
鳥取県福祉研究学会
top
学会からのメッセージ
何度も試行錯誤を重ね、ようやく生み出される成果があります。
少し視点を変えるだけで思いがけない発見をすることもあります。
私たちは、こうした努力を応援し、専門性やノウハウを共有して、
鳥取県域の福祉社会の発展向上を図りたいと思っています。
鳥取県福祉研究学会 第17回研究発表会 研究発表募集
研究発表は、社会福祉に関わる活動福祉に関わる活動、研究等を行っている方が日頃からの成果を発表する場です。また、それは「自らを試し、自らを磨く事」に他なりません。
皆さんの意欲的なチャレンジをお待ちしています!!
研究募集期間 | 令和5年8月1日~令和5年12月15日 |
発表対象者 | 鳥取県内に所属・在住する福祉に関する業務に従事している者、その他福祉に関心を持つ団体・個人 |
募集内容 (募集分野) |
①口述発表:高齢者福祉(施設系・在宅)、障がい児・者福祉、児童福祉、地域福祉、その他社会福祉領域 |
②ポスター発表:特に分野を分けての募集はしません。 | |
研究発表会の開催日時 |
令和6年2月24日(土)10:20~14:45(予定) ※研究発表(口述発表)は、開催日以降にオンデマンド配信する予定です。 |
会場 |
鳥取看護大学・鳥取短期大学 (倉吉市福庭854 電話0858-27-2800) |
鳥取県福祉研究学会総会
令和5年7月8日に開催しました「鳥取県社会福祉研究学会総会」へ多くの御参加をいただきありがとうございました。
当日いただいた御質問について発表者より回答がありました。
回答は こちら をご覧ください。
第16回研究発表会受賞研究
研究発表の中から県知事賞、学会奨励賞は以下のとおりです(令和5年3月23日更新)
県知事賞(最優秀賞)
社会福祉法人八頭町社会福祉協議会 松原 勇作
学会奨励賞(優秀賞)
社会福祉法人こうほうえん 法人本部研修人財部 高須 美香
社会福祉法人真誠会 通所介護弓浜ゆうとぴあ 後藤 智基
明和会医療福祉センター渡辺病院 精神科デイケア 上原 知也
社会福祉法人あすなろ会 久松保育園 岩見 幸
社会福祉法人真誠会 米子市弓浜地域包括支援センター 砂原 仁