この情報の担当は私たちです。
【福祉振興部】
【このページに関するお問い合わせ】
電話:0857-59-6344 FAX:0857-59-6340

ボランティアセンターのご紹介

1、ボランティアセンターとは?

vol_title

ボランティアセンターは、ボランティア活動の幅を広げその活動を応援します。

ボランティアセンターの主な機能と役割

    • ボランティア活動希望者、ボランティアを必要とする人の相談
    • ボランティアグループの育成と援助
    • ボランティア(活動)に関する情報提供
    • ボランティア(活動)に関する調査・研究
    • 住民のニーズに応えるための新しいボランティア活動プログラムの開発・普及
    • 初めて活動に参加する人のためのボランティア体験活動の実施
    • ボランティアスクール等各種講座の開催
    • 福祉教育の推進
    • ボランティア関係団体、市民活動団体との連絡・調整
    • 災害救援ボランティア活動への支援
    • ボランティア活動器材の貸し出しや図書・資料の整備
    • ボランティア活動中の事故に備えての保険加入促進

2、社会福祉協議会とボランティアセンター

社会福祉協議会は、地域社会において住民の参加する福祉活動を推進し、保健・福祉の諸問題を地域社会の計画的・協働的な力によって解決しようとする、公共性の高い民間非営利団体です。一人ひとりの住民が安心して暮らせる福祉のまちづくりの実現をめざしています。
特に、ボランティアセンターは、ボランティアの活動を通して住民が「まちづくり」に参加するための重要な窓口として位置づけられ、県内の各市町村域に設置されています。
ボランティアセンターでは、ボランティア活動への住民の参加を広く呼びかけるとともに、その活動を推進するために様々な支援を行っています。

3.鳥取県ボランティア・市民活動センターの主な活動内容

相談・活動紹介

ボランティア活動の相談窓口として、市町村ボランティアセンター等と連携を図りながら、ボランティア活動を希望する人に活動先を紹介したり、ボランティアを求める人とのパイプ役をしています。

 

ボランティア活動や市民活動に関わる連絡調整や支援

市町村ボランティアセンターや広域のボランティア活動推進機関・団体と連携しながら、ボランティア活動や市民活動の推進を図っていくための連絡・調整を行っています。また、県内のボランティア団体などに対して、情報提供や助言などの様々な支援を行いながら、個々の活動の強化とネットワークづくりに取り組んでいます。

 

とっとりボランティアバンクの運営

鳥取県内の生活支援や災害支援などのボランティア情報を集約・発信する場として、「ボランティアバンク」を立ち上げました。 活動に関心のある方が参加するきっかけづくりを目的とし、“ひとりの小さな力がつながれば大きな力に”を合言葉に、県民の皆さんの活用を呼びかけています。
とっとりボランティアバンク [公式サイト]

 

ボランティア活動に関する情報・資料の提供

ボランティア活動への理解や多くの人々の参加を呼びかけるため、各種の情報や資料を提供したり、イベント等を通じてボランティア活動の啓発を行っています。

  • ボランティア情報紙「ホットアイ」の発行
  • インターネットによるボランティア情報提供の整備、充実
  • 各種助成金情報の提供と推薦
  • 県内外の情報、資料の収集、整理、提供

 

福祉教育の推進

福祉やボランティア活動に関する理解を深めていくために、あらゆる機会を利用しその啓発・普及を図り、福祉の土壌づくりを進めています。

  • 福祉教育推進校の指定及び支援
  • ボランティア体験事業の実施(ボランティア体験月間の設定)
  • 福祉教育研究セミナーの開催
  • 福祉教育に関する研究事業の実施
  • 福祉副読本の作成

 

ボランティア活動推進のための養成・研修

ボランティアコーディネーターの養成を行うための専門的な研修やボランティアグループのリーダーを対象とした研修・講座などを行っています。

  • ボランティアコーディネーター研修会
  • 市町村社協ボランティアコーディネータースキルアップ研修 など

 

ボランティア活動に関する調査・研究

県内におけるボランティア活動に関する調査・研究を行っています。

  • 市町村ボランティアセンター関係調査
  • 問題、課題別のボランティア活動に関する研究
  • 先駆的・モデル的なボランティア活動の開発

 

ボランティア活動の基盤整備

県内におけるボランティア活動の輪を広げるための活動基盤を整備していきます。

  • 市町村ボランティアセンターの整備、機能強化
  • ボランティア活動助成事業
  • ボランティア活動保険の加入促進

市町村ボランティアセンター 一覧 (令和6年11月現在)

市町村社会福祉協議会ボランティアセンター一覧.jpg