この情報の担当は私たちです。
【福祉人材部】
【このページに関するお問い合わせ】
電話:0857-59-6336 FAX:0857-59-6341

令和6年能登半島地震および9月奥能登地方大雨災害への支援について

 令和6年能登半島地震及び令和6年9月奥能登地方の豪雨災害で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

 鳥取県から被災地に向けてできる支援の情報をまとめます。
 

義援金

 中央共同募金会および被災地の共同募金会では、被災された方々を支援するための義援金の募集を行っています。
 寄せられた義援金は、各自治体を通じて被災者の方へ届けられます。

 皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。
 中央共同募金会|「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集について

 

 

物資支援

 物資の支援は、石川県健康福祉部厚生政策課で受付を行っています。詳しくは下記ページよりご確認ください。
 個人からの提供は受け付けていない場合があるほか、必要とされる物資や現地の受入れ状況は随時変わっていくため、物資支援を希望される方は必ず最新の情報をご確認ください。

  石川県|令和6年(2024年)能登半島地震に係る義援物資の受入について

 

 

ボランティア活動

 被災地では「災害ボランティアセンター」が開設され、被災された方の生活復旧・復興を支援するためのボランティア活動が行われています。
 災害ボランティアに関する情報は、全社協の「被災地支援・災害ボランティア情報」をご覧ください。
 同ページ内から、ボランティアへの参加を希望される方向けの情報、現地の災害ボランティア活動の状況など各情報にアクセスできます。
 全社協|被災地支援・災害ボランティア情報

 石川県内の災害ボランティアに関する募集情報等は、下記サイトもあわせてご覧ください。
 (公財)石川県県民ボランティアセンター|石川県災害ボランティア情報

 なお、過去の大規模災害等で実施した鳥取県社協災害ボランティア隊の編成につきましては、地理的な問題や環境面の制約等があり、被災地の状況もふまえながら検討を進めています。

 

 

支援金(「支える人を支える」ための支援金)

 中央共同募金会では、義援金とあわせ、被災地で支援活動を行うボランティア団体やNPOの活動を支援するための支援金も募集しています。
 被災地の災害ボランティアセンター等と連携した活動に対する助成事業に活用されます。
 中央共同募金会|ボラサポ・令和6年能登半島地震

 

 

避難者向け支援制度

 災害救助法の適用を受けた地域などにお住まいの方を対象に、生活福祉資金の特例貸付を行っています。
 対象となる地域から鳥取県へ避難してこられた方も対象となります。
 条件など、詳しくは下記のページからご確認ください。
 鳥取県社協|令和6年能登半島地震による特例貸付(緊急小口資金)のご案内
 
 その他の公的支援などの情報については、鳥取県公式ページ「とりネット」をご参照ください。
 【地震に関すること】とりネット|令和6年能登半島地震被災地支援特設ページ
 【大雨に関すること】とりネット|令和6年9月20日からの大雨 石川県復興支援特設ページ