この情報の担当は私たちです。
【福祉振興部】
【このページに関するお問い合わせ】
電話:0857-59-6344 FAX:0857-59-6340

ボランティア活動について

ボランティア活動について

vol_title1、ボランティア活動ってなあに?

ボランティアとは、語源をたどると、ラテン語の「ボランタス(Voluntas)自由意志」、フランス語の「ボランティ(Volunte)喜びの精神」、英語の名詞では「ボランティア(volunteer)志願兵」、動詞では「自発的に申し出る」という意味で訳されています。
日本では、自分の意思で自発的に行なう社会参加活動をさします。
ボランティア活動の4つのキ-ワード

1 自主性・主体性:他から強制されたり、義務としてするのではなく、個人の自由意志で行なう活動です。
2 社会性・連帯性:だれもがいきいきと豊かに暮らしていけるように、支えあい学びあう活動です。
3 無償性・無給性・非営利性:経済的な報酬を求める活動ではありません。お金では得られない出会いや発見、感動や喜びを得る活動です。
4 創造性・先駆性・開拓性:今、社会で何が必要とされているのかを常に考えながら、さまざまな視点から活動を見直し進めていくことが大切で、よりよい社会を自分たちで創る活動です。



2、大切にしたい10の心がけ

ボランティア活動をするにあたって、特に決まった「心構え」というものはありません。しかし、このようなことを意識して、活動することがお互い、気持ちよく継続していくためには必要です。

1.自分に合った、自分の身近なことから始めましょう。
2.相手の気持ちを大切にしましょう。
3.無理をしないで続けましょう。
4.約束・秘密を守りましょう。
5.活動にけじめをつけましょう。
6.家族やまわりの理解と協力を得ておきましょう。
7.学習を大切にしましょう。
8.謙虚でありましょう。
9.社会資源の利用、他のグループ・関係機関と連携しましょう。
10.安全対策に十分配慮しましょう。