この情報の担当は私たちです。
【福祉人材部】
【このページに関するお問い合わせ】
電話:0857-59-6336 FAX:0857-59-6341

鳥取県福祉研究学会

  第18回研究発表会   令和7年2月22日(土)

      研究募集 8/1~12/13(予定)

 

top

学会からのメッセージ

何度も試行錯誤を重ね、ようやく生み出される成果があります。
少し視点を変えるだけで思いがけない発見をすることもあります。
私たちは、こうした努力を応援し、専門性やノウハウを共有して、
鳥取県域の福祉社会の発展向上を図りたいと思っています。

鳥取県福祉研究学会総会

福祉に関わる活動、研究等の日頃の成果を発表し、学び合う場としての福祉研究学会。

本年で18年目を迎えました。総会では17回研究発表受賞研究の発表等を行います。

 

日  時 令和6年7月6日(土)14時00分~16時35分
場  所

県立福祉人材研修センター「ホール」

(鳥取市伏野1729-5)

内  容

〇総会(14:00~14:15)

 

〇第17回受賞研究の発表(14:15~16:30)

 

 【学会奨励賞】高齢(施設系)分野

 「災害時事業継続をしていくために

  ~社会福祉施設BCP策定支援事業から見えてきたこと~」

  社会福祉法人鳥取福祉会 特別養護老人ホーム若葉台 西垣 正博 氏

 

 【学会奨励賞】高齢(在宅系)分野

 「住み慣れたところでいつまでも安心して暮らしたい

  ~行方不明リスクの予防~」

  社会福祉法人鳥取福祉会 小規模多機能事業所木もれ陽 前川 洋史 氏

 

 【学会奨励賞】障がい児・者福祉分野

 「パイロット的単県事業(強度行動障害がある方の在宅支援)の成果と展望」

  『エール』鳥取県発達障がい者支援センター 信原 和典 氏

 

 【学会奨励賞】児童福祉分野

 「いきいきかがやけ!~保育士の資質・意欲向上に繋がる事業推進~」

  社会福祉法人鳥取福祉会 上萬 貴志 氏

 

 【学会奨励賞】地域福祉分野、その他社会福祉領域

 「スクールソーシャルワーカーの活用を目指して

  ~特別支援学校における実践~」

  鳥取県教育委員会 南崎 加奈子 氏

 

 【県知事賞】高齢(施設系)分野

 「求められているのは、『やりがい』~提供型の支援ではなく自律型の支援~」

  社会福祉法人鳥取福祉会 養護老人ホーム鳥取市なごみ苑

  比護 麻由美 氏

申込方法

①「開催案内・参加申込書」裏面にご記入いただきファクミリを送信

②「参加申込フォーム」から必要事項を入力し送信

申込締切 令和6年7月2日(火)

 

第17回研究発表会受賞研究

研究発表の中から県知事賞、学会奨励賞は以下のとおりです。(令和6年2月27日更新)

 

県知事賞(最優秀賞)

 高齢者福祉(施設系)分野

社会福祉法人鳥取福祉会 養護老人ホーム鳥取市なごみ苑 比護 麻由美

学会奨励賞

 高齢者福祉(施設系)分野

社会福祉法人鳥取福祉会 特別養護老人ホーム若葉台 西垣 正博

 高齢者福祉(在宅系)分野

社会福祉法人鳥取福祉会 小規模多機能事業所木もれ陽 前川 洋史

 障がい児・者福祉分野

『エール』鳥取県発達障がい者支援センター 信原 和典

 児童福祉分野

 地域福祉・その他社会福祉領域

過去受賞研究

事業内容・問合せ先